概要

2020年12月12日(土)にリップル(XRP)を保有していた人を対象にスパークトークン(spark token)をエアドロップします。つまり、暗号資産(仮想通貨)を無料でもらえます。では、どうすれば受取れるのか、いつ取得できるのか解説しています。
今回は国内取引所で保有している人を対象に解説していきます。
目次
スパークトークン(spark token)について
スパークトークン(spark token)とは
スパークトークン(spark token)は2021年6月末から2週間程度前後にローンチする暗号資産(仮想通貨)です。XRP Ledger(XRP版分散台帳)にスマートコントラクト(イーサリアムで使われてる仕組み)ができるようにするFlareNetworksのプロジェクトが開発しました。
Flare Networkを詳しく知りたい方はこちら
-
-
Flare NetworksとSparkトークン(FLR)の正体と将来の展望
Sparkトークンとはどのような暗号資産(仮想通貨)なのか。まだ、ICO前なのに取引できるのはどうしてかさまざまな不明点があるので疑問を解消していきます。
続きを見る
初心者たちの会話



スパークトークン(spark token)の受取り方法
スパークトークン(spark token)の受取り方法は複数あります。
- 国内取引所に預けている
- 海外取引所に預けている
- Ledger Nano等のハードウェアに保有しておく
2や3を選択する人は暗号資産(仮想通貨)の見識が既にあり、スパークトークン(spark token)の情報を自分で取得できる人なので今回の説明から除外します。
そのため1.国内取引所に預けている人を対象に解説していきます。
スパークトークン(spark token)受取り条件
- 取引所の指定の日時(2020年12月12日AM9:00)に開催されたスナップショット時に取引所に預けている必要がりました
- 2022年6月12日までにスパークトークン(spark token)が日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に上場承認される必要があります
- 2022年6月12日までにスパークトークン(spark token)が金融庁に上場承認される必要があります
リップル(XRP)のスナップショット
事業者(取引所)が指定したスナップショットの時間までに必ず置いておく必要がありますのでご注意ください。
ビットバンクは(日本時間)2020年12月12日(土)午前8:00〜午前9:30が出勤停止になるので(日本時間)2020年12月12日(土)午前8:00までに預けておく必要があります。
その他の取引所も出金停止等の制限があるので各ページご確認ください。
国内取引所で上記の表にない事業者は取扱わないです。取引所の方針を確認した上でどのように付与されるのか取引所で指示されるので従うことです。
GMOコインは早い段階からスナップショットを告知していました。
日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に上場承認必須
スパークトークン(spark token)が日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に上場承認されている必要があります。日本暗号資産取引業協会(JVCEA)は健全な発展及び利⽤者の保護並びに投資者の保護に資する⽬的で発足した団体です。チェック機関としてしっかりしている団体です。
しかし、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)はbitFlyerの理事がスパークトークン(spark token)受取ると宣言している取引所の取締役の人たちから構成されているので問題なく上場されるでしょう。
金融庁の上場承認必須
金融庁は銀行や証券、先物、事業者金融、消費者金融と言った金融系の事業が健全かつ安全に取引できるようにチェックしている機関なので厳しめのチェックがされます。
しかし、金融庁は安全に取引が行われることが目的なためスパークトークン(spark token)が危険であり、脆弱性に問題のないトークンであれば上場してくれます。
各事業者(取引所)の発表
Twitter等のSNSとホームページでそれぞれの事業者(取引所)が発表しています
当社はスパークトークン(spark token)付与に伴うお客様資産(XRP)に対するスナップショット取得のため、2020年12月12日(土)8:00~9:30(日本時間)まで、XRPの出金(送付)停止を予定しております。https://t.co/oTQ7ELZeVB
— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) December 4, 2020
【スパークトークン(spark token)】
XRPの保有者を対象に配布される予定のスパークトークン(spark token)に関してお知らせいたします。
☑️Flare Networks 「スパークトークン(spark token)」付与に係る共同対応https://t.co/bMHEYLfrWX
☑️スパークトークン(spark token)への対応方針(第2報)と一部サービスの停止https://t.co/jYydAIB1nr
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) December 4, 2020
スパークトークン(spark token)エアドロップについて
エアドロップ時期
ウォレットからの各自申請の方は2021年6月30日から2週間前後と正式に発表されています。
The $FLR distribution will start when the Flare Network goes live. The team is working to make this happen SAFELY as soon as possible. It is dependent on finishing security testing. We expect this at the end of June +/- 2-4 weeks.
— Flare (@FlareNetworks) April 16, 2021
エアドロップ方法
一度に配布されるわけではなく、最初に15%に相当するスパークトークン(spark token)を付与します。その後85%のスパークトークン(spark token)は毎月3%ずつ順次配布していきます。
エアドロップ割合
日本時間2020年12月12日(土) 9:00にスナップショットが撮られました。スナップショットが撮られて時点のXRPの量と同じ量のスパークトークン(spark token)が配布されます。
XRP保有者に対して1:1.0073の割合でスパークトークン(spark token)を付与されます。
例えばリップルを10,000XRP保有していればスパークトークン(spark token)は10,073もらえます。
エアドロップ対象の取引所
以下のリストの国内事業者12社(その他はの除く)で暗号資産XRPの保有者を対象に配布されることがFlareNetworksと合意が取れました。
事業者(取引所)がFlareNetworksにスパークトークン(spark token)を請求し、XRP保持者に配分します。
スパークトークン(spark token)の価値
スパークトークン(spark token)の価値は現在はIOUという方法で取引しています。代表的なのはBitrueです。6月18日現在のSparkトークンの価格は1.7ドルです。XRPは0.8ドルなのですでにXRPの2倍以上の価格になっています。ただし、実際にどの価格で始まるのかはまだ不明です。
スパークトークン(spark token)で知っておきたい用語集
Flare Networksとは
リップル社の投資部門(Xpring)が投資しているプロジェクトの一つです。スパークトークン(spark token)を発行します。
XRPの分散型台帳情でスマートコントラクト機能を導入する予定です。XRPレジャーという分散型台帳とイーサリアムのスマートコントラクトの融合が始動します。
FXRPトークンとは
スマートコントラクト作動させるにはスパークトークン(spark token)を担保にしてFXRPの発行が必要になります。XRPと同じ価値のものがスマートコントラクトで動きます。
Air Dropとは
一定の条件を満たした人が暗号資産(仮想通貨)を無償でもらえるイベントです。
過去にビットコインがビットコインキャッシュにハードフォークした時、ビットコイン を保持していた人は自動で配布されました。XRPに関連したスパークトークン(spark token)はXRP保持者に対して申請があれば無償でスパークトークン(spark token)を付与することになっています。
まとめ
私もXRP保有者として楽しみにしています。いったいどのぐらいの価値かまだわからないですが楽しいイベントの一つです。
おすすめリップル(XRP)2つの口座
-
-
暗号資産(仮想通貨)リップル(XRP)の将来性と今後の価格予想
2017年から2020年までのリップル(XRP)の動向を分析し2021年の値動きを予想しました。スパークトークンエアドロップのプラス要因や米SECのリップル社を訴えるマイナス要因、そしてビジネス展開について記事にしてます。
続きを見る