概要

2021年に暗号資産(仮想通貨)の取引所・販売所を一覧にし比較しました。ランキング形式で発表します。
暗号資産(仮想通貨)取引所の機能は充実してきており株やFX並の機能を備えています。暗号資産(仮想通貨)取引所の機能やビットコイン、イーサリアム、リップル(XRP)といった取引通貨を見て自分に合った口座開設をしてください。
暗号資産(仮想通貨)取引所の用途別ランキング
暗号資産(仮想通貨)取引所の強みや弱みはそれぞれあります。そこでジャンル別に客観的なデータをもとにランキングを作成しました。
観点は以下の通りです。欲しい機能を集中的に見ていくと、どこの取引所が自分に合っているのかがわかります。
- 取引所おすすめランキング
- 販売所おすすめランキング
- レバレッジ取引おすすめランキング
- 貸暗号資産(レンディング)おすすめランキング
- ステーキングおすすめランキング
- セキュリティレベルランキング
取引所おすすめランキング
その分、手数料は安くすみます。投資の経験者はこちらの取引を使う傾向があります。この取引所のランキングがこちらです。
1位 Bitbank(ビットバンク) | 取引所取扱銘柄は国内で一番多いです。販売所と取引所の取扱銘柄が同じなのが特徴的です。詳しくはこちら |
---|---|
2位 GMOコイン | 取引所取扱銘柄は多いです。ビットコインとメジャーアルトコインはここで取引すれば手数料は安く済みます。詳しくはこちら |
3位 bitflyer(ビットフライヤー) | 国内で5銘柄を取引所で取扱っています。国内取引所では非常に多い銘柄数です。詳しくはこちら |
4位 Coincheck(コインチェック) | 国内で4銘柄を取扱っています。国内取引所では多い銘柄数です。詳細はこちら |
5位 DMM Bitcoin | 国内で4銘柄を取扱っています。詳しくはこちら |
販売所おすすめランキング
間に販売所がいることで手数料は高めになります。取引がシンプルでわかりやすいことから初心者がこの取引を使う傾向があります。この販売所のランキングがこちらです。
1位 Coincheck(コインチェック) | 取扱暗号資産数No1国内取引所です。詳細はこちら |
---|---|
2位 bitflyer(ビットフライヤー) | リスク(LSK)やテゾス(XTZ)といったPoS形式の珍しい銘柄を保有しており、ステーキングを増やしていくのではないかという期待がこもってます。詳しくはこちら |
3位 ビットポイント(Bitpoint) | 銘柄自体は多くないですがトロン(TRX)といった独自の銘柄を保有しています。詳しくはこちら |
4位 Zaif | Zaifは自分で発行した通貨を持っている独自路線の会社です。昔から有名な暗号資産取引所です。 |
レバレッジ取引おすすめランキング
短期売買やデイトレードをしたい人には向いている取引です。レバレッジ取引のランキングはこちらです。
1位 DMM Bitcoin | レバレッジ取引をしたいという人にはこの取引所が一番いいです。取扱銘柄数No1 注文種類No1です。デイトレーダーや短期売買にはおすすめ詳しくはこちら |
---|---|
2位 GMOコイン |
レバレッジ取引としては多めの銘柄数です ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETC) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) 詳しくはこちら |
貸暗号資産(レンディング)おすすめランキング
貸暗号資産(レンディング)を実施している取引所のランキングはこちらです。
1位 Coincheck(コインチェック) | 販売所で取扱っている銘柄全てが対応可能です。詳しくはこちら |
---|---|
2位 GMOコイン | 販売所で取扱っている銘柄全てが対応可能です。詳しくはこちら |
3位 ビットポイント(Bitpoint) |
現在は6銘柄の貸借取引が可能です。 ビットコイン(BTC) リップル(XRP) イーサリアム(ETH) ビットコインキャッシュ(BCH) ライトコイン(LTC) ベーシックアテンショントークン(BAT) 詳しくはこちら |
ステーキングおすすめランキング
そのステーキングができる取引所のランキングはこちらです。
1位 GMOコイン | テゾス(XTZ)の銘柄のみですが今後も期待できます。詳しくはこちら |
---|---|
2位 Coincheck(コインチェック) | リスク(LSK)の銘柄のみですが今後も期待できます。詳しくはこちら |
3位 bitflyer(ビットフライヤー) | リスク(LSK)の銘柄のみですが今後も期待できます。詳しくはこちら |
セキュリティレベルランキング
1位 Coincheck(コインチェック) | サイバー攻撃や情報漏えい等のサイバーセキュリティ対応に知見のある専門家が協力しており、ネットワーク分離を強化する等システムの再構築し全通貨のコールドウォレット対応を完了しています詳しくはこちら |
---|---|
2位 bitflyer(ビットフライヤー) | ビットコインテクノロジーであるマルチシグを他社に先駆けて導入する |
3位 GMOコイン | コールドウォレットやマルチシグ対応など豊富なセキュリティ対策を実施してます。詳しくはこちら |
4位 ビットポイント(Bitpoint)) | 2段階認証を採用と顧客資産の分別管理詳しくはこちら |
暗号資産(仮想通貨) 取引所・販売所一覧 比較ランキング
Coincheck(コインチェック)
Coincheck(コインチェック)の取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産の種類 |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) ネム(XEM) モナ(MONA) ステラルーメン(XLM) ベーシックアテンショントークン(BAT) イーサリアムクラシック(ETC) クアンタム(QTUM) エンジンコイン(ENJ) リスク(LSK) ファクトム(FCT) IOST(IOST) オーエムジー(OMG) |
---|---|
取引所取扱暗号資産の種類 |
ビットコイン(BTC) イーサリアムクラシック(ETC) ファクトム(FCT) モナ(MONA) |
レバレッジ取扱暗号資産の種類 | 2020年3月13日をもってレバレッジ取引は終了しました。 |
投資以外のサービス
貸暗号資産(レンディング) | 非定期で開催 |
---|---|
ステーキング | Lisk(LSK)が対応可能 |
暗号資産積立 | 販売所で取扱っている暗号資産全部利用可能 |
電気ガス料金支払い | ビットコインで支払うと安くなります。 |
Coincheck(コインチェック)のスマホアプリ
- 仮想通貨アプリ、国内最大級の262万DLを突破!(2019年9月)
- アプリのウィジェット機能でいつでも簡単に価格チェックが可能!
Coincheck(コインチェック)のセキュリティ体制
- 東証一部上場のマネックスグループ傘下
- サイバー攻撃や情報漏えい等のサイバーセキュリティ対応に知見のある専門家が協力
- ネットワーク分離を強化する等システムの再構築
- 全通貨のコールドウォレット対応を完了しています
Coincheck(コインチェック)の入金方法
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック(Pay-easy)入金(24時間365日決済が可能)
Coincheck(コインチェック)の売買以外のサービス
- ビットコインの積立投資ができる
- 公共料金(電気代/ガス代)の支払いでビットコインをもらえる
- マネックス証券のマネックスポイントを仮想通貨(BTC・XRP・ETH)に交換
リップル おすすめ 比較ポイント
モナコインで580億円相当の流出をした過去があるからこそ、今のセキュリティはかなりしっかりしています。リップルの取引についても非常に安心して取引ができるのでおすすめです。会社もマネックス証券グループの傘下に入っているので企業としての信用度も高いです。
Coincheck(コインチェック)の詳しい情報
-
-
コインチェック|取扱い暗号資産(仮想通貨)数が国内No1の取引所
Coincheck(コインチェック)は取扱い仮想通貨数国内でNo1の取引所です。取引所と販売所の両機能を有していてレバレッジ取引も可能です。しかも、ステーキングやレンディング(貸暗号資産)といった仮想通貨を増やすこともできます。
続きを見る
Coincheck(コインチェック)概要
会社名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
親会社名 | マネックスグループ株式会社 |
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F |
暗号資産交換業者登録 | 関東財務局長 第00014号 |
bitflyer(ビットフライヤー)
bitflyer(ビットフライヤー)の取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) ネム(XEM) ステラルーメン(XLM) ベーシックアテンショントークン(BAT) イーサリアムクラシック(ETC) モナコイン(MONA) リスク(LSK) テゾス(XTZ) |
---|---|
取引所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETC) リップル(XRP) ステラルーメン(XLM) モナコイン(MONA) |
レバレッジ取扱暗号資産(仮想通貨) |
レバレッジ2倍 ビットコイン |
bitflyer(ビットフライヤー)のスマホアプリ
- 24時間365日、スマホアプリやパソコンからシンプルな操作画面で初心者の方でもかんたんに使える
- スマホアプリでビットコインFXも取引可能
bitflyer(ビットフライヤー)のセキュリティ体制
- ビットコインテクノロジーであるマルチシグを他社に先駆けて導入する
- セキュリティ・AML(アンチ・マネー・ロンダリング)・KYC(本人確認)等の施策においても業界をリードし、スタンダードを確立していかなければならない立場にあると認識
- 強固なセキュリティ確保を求めることで、お客様にお手数をおかけしたり、不自由な思いをさせる場合もあると認識しております。
bitflyer(ビットフライヤー)の入金方法
- 銀行振り込み
- インターネットバンキングで入金
- コンビニから入金
bitflyer(ビットフライヤー)の売買以外のサービス
- Tポイントをビットコインに換金することができる
- ビットコインによる送金機能
- ビットコインでショッピングすることができる。
- bitFlyer(ビットフライヤー)にはビットコインを無料でもらえるサービス『ビットコインをもらう』という仕組みがあります。
- 暗号資産(仮想通貨)を貸し出し貸借料受取りサービス
リップル おすすめ 比較ポイント
仮想通貨販売所の老舗です。リップルの取引もあり、スマホの取引がわかりやすくビットコインでショッピングができる等新しいサービスが出てきています。今後、リップルでの商品展開も期待できる会社です。
bitflyer(ビットフライヤー)の詳しい情報
-
-
bitflyer|Brave連携ウォレットの暗号資産(仮想通貨)取引所
bitflyer(ビットフライヤー)は国内の暗号資産(仮想通貨)取引所です。取引所、販売所、レバレッジ取引、先物取引といった豊富な暗号資産(仮想通貨)の取引があるだけでなくステーキングやウォレットとして多様な使い方ができる会社です。
続きを見る
事業者
株式会社 bitFlyer
〒107-6208 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー
[問い合わせフォーム]
https://bitflyer.com/contactpage
Bitbank(ビットバンク)
Bitbank(ビットバンク)の取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) オーエムジー(OMG) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) ベーシックアテンショントークン(BAT) クアンタム(QTUM) |
---|---|
取引所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) オーエムジー(OMG) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) ベーシックアテンショントークン(BAT) クアンタム(QTUM) |
レバレッジ取扱暗号資産(仮想通貨) | × |
Bitbank(ビットバンク)スマホアプリ
- 24時間365日、スマホアプリやパソコンからシンプルな操作画面で初心者の方でもかんたんに使える
- スマホアプリでわかりやすいシンプルでわかりやすい取引が可能
- スマホアプリでわかりやすい高機能チャート分析が可能
Bitbank(ビットバンク)セキュリティ体制
- Google Authenticatorを利用した二段階認証
- スマホ生体認証
- SMS認証
- コールドウォレット・マルチシグ運用体制
Bitbank(ビットバンク)入金方法
- 銀行振り込み
- 即時入金(住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行)
Bitbank(ビットバンク)売買以外のサービス
- ビットコインによる送金機能
- 暗号資産(仮想通貨)を貸し出し貸借料受取りサービス
リップル おすすめ 比較ポイント
暗号資産(仮想通貨)の取引が初めてという初心者の方にとっては機能も多くなく操作性が非常にわかりやすいのでスタートするにはいい取引所です。
初心者の方でもわかりやすい説明が充実しているのでしっかり読めば理解できるようになっています。また、上級者にとっても逆指値という特殊な注文方法が用意されており、レバレッジ取引も可能なので初心者から上級者まで利用しやすいのがおすすめポイントです。
Bitbank(ビットバンク)の詳しい情報
-
-
Bitbankは暗号資産(仮想通貨)の優れたチャート機能の取引所
Bitbank(ビットバンク)は取引所と販売所の機能を備えた取引所です。注文方法も指値と成行のみで非常にシンプルです。チャートもわかりやすくテクニカル分析をしたい人には非常に馴染むことができます。
続きを見る
事業者
ビットバンク株式会社
〒141-0031 東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F
ビットポイント(Bitpoint)
ビットポイント(Bitpoint)の取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) ベーシックアテンショントークン(BAT) トロン(TRX) |
---|---|
取引所取扱暗号資産(仮想通貨) | なし |
レバレッジ取扱暗号資産(仮想通貨) |
レバレッジは2倍: ビットコイン(BTC) |
ビットポイント(Bitpoint)スマホアプリ
- 24時間365日、スマホアプリやパソコンからシンプルな操作画面で初心者の方でもかんたんに使える
- スマホアプリでわかりやすいシンプルでわかりやすい取引が可能
ビットポイント(Bitpoint)セキュリティ体制
- 2段階認証を採用
- 顧客資産の分別管理
ビットポイント(Bitpoint)入金方法
- 銀行振り込み
- 即時入金(ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行)
ビットポイント(Bitpoint)売買以外のサービス
- 初心者にわかりやすくするため特になし
リップル おすすめ 比較ポイント
暗号資産(仮想通貨)の取引が初めてという初心者の方にとっては機能も多くなく操作性が非常にわかりやすいのでスタートするにはいい取引所です。
初心者の方でもわかりやすい説明が充実しているのでしっかり読めば理解できるようになっています。また、上級者にとっても逆指値という特殊な注文方法が用意されており、レバレッジ取引も可能なので初心者から上級者まで利用しやすいのがおすすめポイントです。
ビットポイント(Bitpoint)の詳しい情報
-
-
初心者のための少額投資から始める仮想通貨取引所|Bitpoint
BITPOINT(ビットポイント)は初心者にやさしい仮想通貨の取引所です。簡単に売買ができるし、サイトの説明も充実しているので初めて仮想通貨をしたいというのであればおすすめの仮想通貨取引所です。送金手数料無料も大きいメリットです。
続きを見る
事業者
株式会社ビットポイントジャパン
〒106-6236 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー36階
[問い合わせフォーム]
https://faq.bitpoint.co.jp/form/contact.html
GMOコイン
GMOコインの取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) ネム(XEM) ステラルーメン(XLM) ベーシックアテンショントークン(BAT) オーエムジー(OMG) テゾス(XTZ) クアンタム(QTUM) エンジンコイン(ENJ) ポルカドット(DOT) |
---|---|
取引所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETC) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) ネム(XEM) |
レバレッジ取扱暗号資産(仮想通貨) |
レバレッジ2倍(仮想通貨FXという名称) ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETC) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) |
GMOコインのスマホアプリ
- ビットレ君 暗号資産ウォレットの2種類があります。
ビットレ君は暗号資産FXに特化したアプリです。
暗号資産ウォレットば取引所(現物/レバレッジ)、販売所がご利用可能です。
GMOコインのセキュリティ体制
- 預託された資産の分別管理
- コールドウォレット管理
- マルチシグ対応
- サイバー攻撃対策
GMOコインの入金方法
- 振込入金
- 即時入金【Pay-easy(ペイジー)(利用可能な金融機関はこちら)・GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行】
GMOコインの売買以外のサービス
- 暗号資産(仮想通貨)を貸し出し貸借料受取りサービス
リップル おすすめ 比較ポイント
セキュリティがしっかりしており入金もペイジーが利用できます。リップルが取引所でも販売所でもFXでも取扱っており幅広く利用することができます。
GMOコインの詳しい情報
-
-
GMOコイン|取引所・販売所・レバレッジ全機能保有暗号資産取引所
GMOコインは暗号資産(仮想通貨)取引所です。通貨の取扱い種類が多く[取引所、販売所、レバレッジ]の取引方法が利用できます。また、[貸暗号資産(レンダリング)、ステーキング、暗号資産積立]の3つの資産運用ができるところも強みです。
続きを見る
事業者
GMOコイン株式会社
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
DMM Bitcoin
DMM Bitcoinの取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産(仮想通貨) | × |
---|---|
取引所取扱暗号資産(仮想通貨) |
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) |
レバレッジ取扱暗号資産(仮想通貨) |
レバレッジ2倍 ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BTH) ネム(XEM) ステラルーメン(XLM) ベーシックアテンショントークン(BAT) イーサリアムクラシック(ETC) モナコイン(MONA) クアンタム(QTUM) オーエムジー(OMG) |
DMM Bitcoinスマホアプリ
- iOS、Androidに対応したネイティブアプリでスマートフォンでも本格取引が可能!
- 100万ダウンロード突破
- カンタン操作取引!横画面にも対応!
- 本格派も納得のテクニカル指標機能!
- 便利な4分割チャートで本格取引!
DMM Bitcoinセキュリティ体制
- DMM.comグループが運営母体
- コールドウォレット運用
- 不正感知・複数部署の承認などの盗難対策
- 不正ログインの防止
入金方法
- 銀行振込
- クイック入金 入出金手数料が無料!
DMM Bitcoin売買以外のサービス
- 取引に特化しているため特になし
リップル(XRP) おすすめ 比較ポイント
レバレッジ取引の機能が国内ではトップクラスに充実した取引所です。レバレッジ取引を検討されている場合はまずDMM Bitcoinの利用をおすすめします。リップル(XRP)のレバレッジ取引はもちろん現物の取引も可能です。短期売買やデイトレード向きのトレーダーさんは相性がいいです。
動画配信のDMMが母体の企業なので信頼性は高い企業です。
DMM Bitcoinの詳しい情報
-
-
DMM Bitcoin|暗号資産(仮想通貨)レバレッジ取引の国内取扱数No1
レバレッジ取引はどのような取引ができるのかや現物取引との損益計算の違いや注文方法を紹介します。また、DMM_Bitcoinはレバレッジ取引が得意な取引所で取扱暗号資産(仮想通貨)なども紹介します。
続きを見る
事業者
株式会社 DMM Bitcoin
〒103-6010 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー10階
[問い合わせフォーム]
https://bitcoin.dmm.com/support/inquiry
Liquid by Quoine
Liquid by Quoineの取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産(仮想通貨) | × |
---|---|
取引所取扱暗号資産(仮想通貨) | ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、リップル、キャッシュ |
レバレッジ取扱暗号資産(仮想通貨) | ビットコイン 0.001BTCから取引可能・レバレッジは最大25倍 |
Liquid by Quoineのスマホアプリ
- スマホ専用アプリでいつでもどこでも取引可能(iPhone、Android)
- 安全およびセキュリティこそが我々の最重要事項です
- 2段階認証を設定する
- クーリングピリオド
- コールドウォレット
- DDoS対策
- 銀行振り込み
- クイック入金
- 高機能な取引ツール
- 残高照会
- 簡単売買
- 現物取引
- 流動しないものについてはシステム内からは完全に隔離された状態で複数箇所に分けてオフライン保管
- ユーザー情報やバックアップデータ管理の強化
- システムインフラの堅牢性強化
- お客様預かり金の分離
- リスク管理やセキュリティ対策の強化
- 銀行振り込み
- ペイジー入金
- コンビニ入金
- 手軽にチップを送ることができるTwitterチップとチャットチップ
- Zaifのコイン積立
- Zaica ー ブロックチェーン技術を用いた仮想通貨やトークンの発行支援サービスです。
セキュリティ体制
Liquid by Quoineの入金方法
Liquid by Quoineの売買以外のサービス
リップル おすすめ 比較ポイント
セキュリティはNo1の評価を受けていて用心深い人はまずこの口座から開くことがいいでしょう。サイトの名称がLiquid by quoinと読みにくいですが使い方はシンプルです。初心者でも取引が簡単に始めることができます。
事業者
Quoine株式会社
〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目2番1号 [電話]03-6261-6333
Zaif
Zaifの取扱い暗号資産の種類
販売所取扱暗号資産(仮想通貨) | × |
---|---|
取引所取扱暗号資産(仮想通貨) | ビットコイン、ネム、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、モナコイン |
レバレッジ取扱暗号資産(仮想通貨) | × |
Zaifのスマホアプリ
Zaifのセキュリティ体制
Zaifの入金方法
Zaifの売買以外のサービス
リップル おすすめ 比較ポイント
リップルの取扱いはありません。ただ、セキュリティや暗号資産の組合わせは豊富でFXや取引所取引ができZaicaという斬新なサービスもあるので今後の期待がこもっています。
事業者
株式会社フィスコ仮想通貨取引所
〒107-0062 東京都港区南青山5-11-9 [電話]050-5213-4651
まとめ
暗号資産(仮想通貨)の取引所は増えてきています。また、今ある取引所の機能が充実してきており競争が出てきてます。最近では海外取引所の方が機能が充実しているので海外取引所の口座開設が増えてきています。
今後、どの取引所には欲しい機能があって他の取引所にはないということがあるので比較サイトを見ながらどの取引所がいいのか選択してください。